「今日の一言」
2020/01/16
練習時間 ☜
鈴木鎮一先生の著書「愛に生きる」には、毎日5分だけ練習するお子さんが9年かかるものを、3時間練習するお子さんは3ヶ月で終わらせる、と例えがありました。なかなか練習は嫌なものですが、やるようになると上達が目に見えて本人もまんざらではないような気になるものです。お正月のようにレッスンのお休みが続くと、頑張るお子さんとやらないお子さんの差は益々開いてしまいます。
只、練習とは難しいもので、以前、レッスンではガチャガチャと、音程もリズムもないような弾き方をしていたのに(子供の頭の中には音楽が鳴っていたのでしょう)、気が付いたらきちんとした演奏になっていました。子供の中に「弾きたい気持ち」があると、何とかなるものですね、、
さて練習時間について書こうと思ったのは、今日の自分のこと。何度やっても早く出来なくて手に力は入るし、、と思っていたところ、それでも頑張って1時間弾いたら昨日のところまで戻りました。やみくもに時間をたくさんやればよいというものではありませんが、やはり量が必要です。そして「1時間やったら此処まで出来た」意識を持つのも大事です。子供はこんなに弾かなくても大丈夫なのですが、20年ほど前から、私の場合は、1時間で昨日のレベルに、、 では、3日やらなかったらどうなるのでしょうか、、(笑) 余談ですが、昔、芸高に入ったお子さんは、毎日4~5時間練習していました。
カテゴリー: きらきら日記
「今日の一言」一覧へ戻る
> 練習時間 ☜
イベント予定
千葉ジュニア・ストリングス 第23回定期演奏会
♪ 2024年8月18日14:00開演
♪ J:COM 浦安音楽ホール
みんな、勉強や部活で忙しい中、月1回の練習と春夏の合宿を頑張ってきました。2年間の成果を、どうぞお聴き下さい。